丁寧なお世話・関西で婚活するなら

結婚相談所 to U

〒541-0053大阪府大阪市中央区安土町2-3-13 大阪国際ビルディング31

地下鉄 堺筋本町駅 徒歩1分地下鉄本町駅 徒歩5分

無料相談予約・お問合せはこちら

受付時間:10:00〜20:00

【マッチングアプリと結婚相談所】

どっちがベスト?メリット・デメリット徹底比較

こんにちは!結婚相談所 to U 仲人カウンセラーの井上です。

今回はマッチングアプリと結婚相談所の比較のお話しです。

皆さんは異性との出会いを探す際にマッチングアプリを使ったことがある方が多いのではないでしょうか?
婚活をするなら、アプリで充分だという意見もあれば、効率的に異性を探すなら結婚相談所!という方も中にはいます。
正解や不正解はなく、それぞれの方法にはメリットとデメリットがありますので、自分に合った方法を選ぶことが重要です。
本記事では、マッチングアプリと結婚相談所の特徴を徹底比較し、どちらがベストなのかを明らかにします。結婚を考える皆さんが、自分に最適な出会いの手段を見つけられるよう、わかりやすく解説していきます。

目次

  1. マッチングアプリとは?
  2. 結婚相談所とは?
  3. マッチングアプリのメリット・デメリット
  4. 結婚相談所のメリット・デメリット
  5. どちらがベスト?選び方のポイント
  6. 実際の利用者の声
  7. まとめ

1. マッチングアプリとは?

 

マッチングアプリは、スマートフォンやパソコンを使って異性との出会いを探すためのオンラインツールです。
使用する際はユーザー自身がプロフィールを作成し、写真や自己紹介、趣味、興味を登録し、異性を検索します。
登録方法は非常に簡単で、通常はメールアドレスやSNSアカウントを使って数分で完了します。

アプリ内では、位置情報を活用して近くにいるユーザーを表示したり、共通の趣味や関心を基にマッチングを行ったりします。またユーザーは、気になる相手のプロフィールを閲覧し、「いいね」や「メッセージ」を送ることでコミュニケーションを始めることができます。多くのマッチングアプリは無料で基本機能を提供しており、有料プランに加入することでさらに多くの機能や特典を利用することができます。

マッチングアプリは、異性との出会いを求める人々にとって手軽で便利なツールで、多くのユーザーが日々利用しています。アプリの種類や機能も多様化しており、結婚を前提とした真剣な出会いを提供するアプリから、カジュアルなデートを楽しむためのアプリまで、様々なニーズに対応しています。

2. 結婚相談所とは?

結婚相談所は、結婚を真剣に考えている人々が各種証明書を提出した上で登録し、専門のカウンセラーのサポートを受けながらパートナーを探すためのサービスです。通常、結婚相談所に登録する際には、身元確認が行われる為、信頼性の高い出会いが期待できます。

サポート内容としては、専任のカウンセラーが一人ひとりのニーズや希望を詳しくヒアリングし、それに基づいて最適な相手をご紹介します。一人一人の性格や価値観、生活スタイルなどが違うため、その方に合ったフォローをしていきます。またお見合いをする際の注意点やコツ、デートプランやプロポーズの提案など、具体的なサポートも提供します。

またあまり知られていませんが、結婚相談所には仲介型データマッチング型の2種類があります。
仲介型では、カウンセラーが会員の代理として相手を紹介し、デートのセッティングやフォローアップを行います。一方、データマッチング型では会員自身が大規模なデータベースから条件に合った相手を検索し、カウンセラーのサポートを受けながらコミュニケーションを進めます。

このような理由から、結婚を前提とした真剣な出会いを求める方には相談所は最高の手段です。信頼性の高いサービスと専門的なサポートを通じて、理想のパートナーと出会う機会を提供します。結婚相談所を利用することで、安全かつ効率的に婚活を進めることができ、幸せな結婚生活を実現するための強力なサポートを得ることができます。

3. マッチングアプリのメリットとデメリット

 

マッチングアプリのメリット

  1. 気軽に始められる
    登録が簡単で、誰でもすぐに始められます。またお金をかけずに無料プランでも手軽に始めることができるため、20代を中心に多くの世代に利用者が存在します。
  2. 多くの出会いが期待できる
    地域や年齢、異性同性問わず、様々な方と出会えるためチャンスはとても広がります。また位置情報や共通の趣味・興味を基にしたマッチングもできるため、共通点を活かした出会いを得られる可能性があります。
  3. 時間と場所にとらわれない
    24時間いつでも利用できるため、自分のライフスタイルに合わせて婚活を進めることができます。また場所を問わず、忙しい人でも手軽に出会いを探せるのが最大のメリットです。

マッチングアプリのデメリット

  1. 信頼性の問題:
    アプリはあくまで自己申告のプロフィール情報なので、年齢詐称や写真、既婚者やビジネスの勧誘目的、また身体の関係目的のユーザも多く存在します。こういった理由から、きちんと相手を見極める経験が必要になります。
  2. 真剣度のばらつき
    異性との出会いは求めていても、結婚を真剣に考えていないユーザーも多いため、長期的な関係を築くのが難しいことがあります。遊び目的のユーザーとのマッチングには注意が必要です。
  3. セキュリティとプライバシーの懸念
    相手の素性がわからない為、個人情報の流出や悪用のリスクがあります。安全対策を講じているアプリもありますが、全てのアプリが同じレベルのセキュリティを提供しているわけではありませんので、この点も注意が必要です。
  4. 競争の激しさ
    20代を中心に多くのユーザーが利用しているため、注目を集めるための競争が激しくなります。プロフィールの作成や写真の選び方に工夫が必要ですし、会ってからもコミュニケーション能力が求められますので、なかなかマッチングしなかったり、マッチングしても合わない異性ばかりで疲れるという意見も多くあります。

マッチングアプリは、多くの出会いを提供し、手軽に始められる一方で、信頼性やセキュリティの問題、ユーザーの真剣度のばらつきなどのデメリットも存在します。これらの点を理解した上で、自分に合った利用方法を見つけることが重要です。

4. 結婚相談所のメリットとデメリット

 

メリット

  1. 真剣な出会いが期待できる

    結婚相談所に登録している会員は、結婚を真剣に考えている人なので、マッチングアプリと比べて、真剣で安心の出会いが期待できます。
  2. 専門的なサポート

    専任のカウンセラーが一人ひとりのニーズや希望を詳しくヒアリングし、最適なパートナーを紹介したり、自分で探すためのシステムのご提供をします。また、初対面時のアドバイスやデートプランの提案など、具体的なサポートも提供されます。
  3. 信頼性の高い出会い

    結婚相談所では、独身証明書や収入証明といった身元確認が行われるため、プロフィールの信頼性が高く、安全な環境で婚活を進めることができます。
  4. 効率的な婚活

    カウンセラーのサポートにより、自分の条件に合った相手を効率的に見つけることができます。時間を有効に使いながら、理想のパートナー探しが進められます。

デメリット

  1. 費用が高い
    結婚相談所の利用には相談所にもよりますが、初期費用(10〜30万)や月会費(1.5〜3.5万)、成婚料(20〜35万)などがかかるため、他の出会いの方法と比べて費用が高いと言われることもあります。

  2. 気軽さに欠ける
    結婚相談所は真剣な出会いを提供する場であるため、気軽に登録して利用するという点では、マッチングアプリと比べて敷居が高いと感じる人もいます。

  3. 相性のミスマッチ
    カウンセラーが紹介する相手が必ずしも自分のタイプの異性とは限りません。カウンセラーはお客様に合った異性をご紹介しますが、あくまで自分の主観では合わないと感じる異性を提案されるケースもある為、そういった場合は意見の擦り合わせをしましょう。

結婚相談所の利用には、真剣な出会いを求めるための多くのメリットがありますが、その一方で費用や時間がかかる点などのデメリットも考慮する必要があります。これらの点を理解した上で、自分に合った方法を選ぶことが重要です。

5. どちらを選ぶべきかのポイント

 

マッチングアプリと結婚相談所のどちらがベストかは、個人のライフスタイルや婚活に対する真剣度、求めるサポート内容によって異なります。
以下のポイントを参考に自分に最適な方法を選びましょう。

まず、婚活にかける時間と費用を考慮しましょう。マッチングアプリは手軽に始められ、基本的な利用は無料または低コストで可能です。一方、結婚相談所は初期費用や月会費がかかるものの、専任カウンセラーのサポートが受けられ、効率的に婚活を進めることができます。費用対効果を比較し、自分の予算に合った方法を選びましょう。

次に、出会いの質と信頼性も重要です。マッチングアプリは多くのユーザーと手軽に出会える一方、信頼性の低いプロフィールや遊び目的のユーザーも多くいます。結婚相談所では、身元確認が厳格に行われ、真剣に結婚を考えている相手との出会いが期待できます。安心して婚活を進めたい方は、結婚相談所が向いているでしょう。

サポートの有無も選択のポイントです。マッチングアプリでは、自分で相手を探し、コミュニケーションを進める必要があります。自己主導で活動することに自信がある人には適しています。逆に、カウンセラーのアドバイスを受けながら効率的に婚活を進めたい方は、結婚相談所が適しています。特に、初めての婚活で不安がある方や、自分に合ったパートナーを見つけるのが難しいと感じる方には、結婚相談所のサポートが心強いでしょう。

最後に、自分の婚活スタイルと目標を明確にしましょう。気軽に多くの出会いを楽しみながら、自分のペースで婚活を進めたい方にはマッチングアプリが適しています。一方、短期間で真剣なパートナーを見つけたい場合や、結婚を強く意識している場合は、結婚相談所が最適です。

これらのポイントを踏まえて、自分に最適な婚活方法を選び、理想のパートナーとの出会いを実現しましょう。

まとめ

マッチングアプリと結婚相談所、それぞれにメリットとデメリットがあります。

自分のライフスタイルや希望に合わせて選ぶことが重要です。

真剣な出会いを求めるなら結婚相談所、手軽に多くの人と出会いたいならマッチングアプリが向いているかもしれません。

どちらを選んでも、自分を信じて前向きに活動することが成功への近道です。

素敵なパートナーとの出会いを心から応援しています。

ここまで読んでくださってありがとうございます。​

”公式LINEの登録者限定”

【あなたの恋愛や結婚の特徴が分かる16タイプの性格診断をプレゼント】

毎週月曜日、婚活に役立つアドバイスを無料配信中!

これを読むだけで婚活力が飛躍的にUP

いますぐこちらをタップ!!

 https://lin.ee/VxPfnJs

 

 お気軽にお問合せください

大阪府を中心に日本全国オンラインでのご相談も承っておりますので、お気軽にto Uにご相談ください。